グローバルカレッジ・アロマ講座
夏の講座に続いて、秋も開講することができました。
思いがけず多数の参加で嬉しい限りです。
夏は美容系でしたが、今回は、身体の不調をケアするボディケア編。
ナードジャパンのベイシック講座を活用させていただいています。
第1回目は「肩こり・筋肉痛」がテーマで
肩こりを自覚している方とそうでない方の割合は半々くらいでしたが、ご紹介していく精油には多種多様の効能があるので、それも含め、みなさまに役立てていただけるジェルが作れたことを期待しています!
アロマテラピーはAroma=芳香 therapy=療法の訳で
「芳香」というのはいろいろな香り,匂いのなかでも、「人が好意的に感じる香り」なわけですが、ひとつの香りが、すべての方に、そして、同じ方でも、いつ何時でも『いい香り』に感じられるわけではありません。
今回は、効能を重視するととても『効く』精油を紹介したのですが、逆に個性的な香りが多くて、自分の好きと他の方の好きが違うことも、それに理由があるということや、ブレンドで受け入れやすくなる香りがあるということなども楽しんでいただけたのではないかと思っています。
次回は『冷え性緩和』です。
多数のご参加をお待ちしてます!
熊本市国際交流会館 グローバルカレッジ
『フランス式アロマテラピー』
第2回 冷え性緩和
日時 9月23日 (日) 10:30~12:00
場所 熊本市国際交流会館 5階 中会議室
費用 受講料1500円 材料費1500円
お問い合わせ・お申し込みは
熊本市国際交流会館
096-359-2020
0コメント